★独学者が1年後にExcelVBAを爆発的に伸ばすための最低限の基礎知識メモ(ダイジェスト):~バックナンバー~

まぐまぐでも一応創刊しました。
https://www.mag2.com/m/0001691660.html
本ページはバックナンバーの目次となります。

【バックナンバー】

★ (37) なぜあなたが「いつまで経ってもVBAが上達しないのか?」

★ (01) プログラミングとは?
★ (02) 「変数」について。「変数」を大別すると?
★ (03) 「生データ」とは?
★ (04) 「変数」~ 「生データ」を操作する道具たち(=道具=命令・機能)

★ (05) ExcelVBAを学ぶ上で、上達する・しない・のターニングポイント。
 (=ある意味もっとも重要な基礎項目たち。これやらないと、いつまで経っても
  上達せず、お金を払って習っていても、4流以下の講師たちにカモられ続けます。)

★ (06) 挫折しないための「オブジェクト」とは? その1
★ (07) 「オブジェクト」を「スチームオーブンレンジ」や「ATM」やに例えると?
★ (06) 挫折しないための「オブジェクト」とは? その2
★ (08) 「オブジェクトを取得する方法」とは?#lbl_100
★ (09) 挫折しないための「コレクション」とは?
★ (10) 挫折しないための「プロパティ」とは?
★ (11) 挫折しないための「メソッド」とは?
★ (12)「オブジェクトブラウザ」の使用目的・使用意義
★ (13)「Variant型」の変数の使いどころ
★ (14) 質の悪いVBA講師を30秒で見抜く方法(もちろん生徒さんでもできます。)
★ (15) おススメするVBA関連の書籍
★ (16) ExcelVBAの参考サイト
★ (17) VBAに挫折してしまう、その「本当の理由」。
      今のVBAの教育界の、「本当に残念ながら」の、
       「かなり」「ひどい」「状況」について

番外

★ (18) ★★★ Access2000VBA・Excel2000VBA独学~初心者の方や独学者の方へ:「パソコンは普通に小数計算をミスする」ということの重要性。そしてそんな大事なことを「最初に」教えてもらえない事(ひどさ)の重要性。~

★ (19) VBAで小数計算ミスをしないようにするために

★ (20) VBAで小数計算ミスをしないようにするために-02 ~ ついでにウォッチウィンドウの使い方01VBAで、直書きの数字や式の型を調べる方法(エラー回避の基礎)

★ (21) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-01。(エラー回避の基礎02)

★ (22) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-02。(エラー回避の基礎03)

★ (23) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-03。(エラー回避の基礎04)

★ (24) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-04。(エラー回避の基礎05)~変数宣言とウォッチウィンドウの関係、その他。~

★ (25) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-05。(エラー回避の基礎06)★★★超重要!!!! 「命令単語」だけでなく、コードの95%以上を占める「式」も、「返す・返る値やオブジェクトの内容・型」の3つでできている。

★ (26) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-06。(エラー回避の基礎07)★超重要事項!! そもそも「式」とは?値やオブジェクトが返ってこないものは「式」「ではない」?

★ (27) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-07。(エラー回避の基礎08)★超重要!!!! オブジェクトブラウザやヘルプで、『 メソッドの戻り値(返ってくるモノ)を調べる 』ときの注意事項

★ (28) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-08。(エラー回避の基礎09)★超重要!!!! オブジェクト式の書き方・・・どれとどれがホントに「一緒・同じ」なの?を「明確に」「判断する」「肌で実感する」「ハラ落ちさせる」。そのヒント・入り口。

★ (29) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-09。(エラー回避の基礎10)★変数宣言で「LET」を使う方法についてと「SET」との比較、および、「UsedRange」について調べる。

★ (30) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-10。(エラー回避の基礎11)★重要!!オブジェクトのほかに、「+」マークが付くもの=「配列変数」について。「UsedRange」のすべてのセルの「値」をVariant型の変数に一括で代入した時のウォッチウィンドウでの見え方(自動で「2次元配列」化されます。)

★ (31) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-11。(エラー回避の基礎12)★ ウォッチウィンドウで「+」マークが付く「配列変数」の「型の列の Variant/Variant(1 to 4, 1 to 2) の意味」について。意訳、何を読み取れるか、について。

★ (32) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-12。(エラー回避の基礎13)★ ウォッチウィンドウで「ActiveSheet.UsedRange」のセル範囲やオブジェクト変数「rrr」のセル範囲、マウスで選択したセル範囲を調べる方法と、それによって「何がわかるか?」「わかること」。

★ (33) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-13。(エラー回避の基礎14)★ ウォッチウィンドウで「ActiveSheet.UsedRange」のセル範囲やオブジェクト変数「rrr」のセル範囲、マウスで選択したセル範囲を調べる方法と、それによって「何がわかるか?」「わかること」~その2。

★ (34) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-14。(エラー回避の基礎15)★ ウォッチウィンドウで「ActiveSheet.UsedRange」のセル範囲やオブジェクト変数「rrr」のセル範囲、マウスで選択したセル範囲を調べる方法と、それによって「何がわかるか?」「わかること」~その3。

★ (35) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-15。(エラー回避の基礎16)★ ウォッチウィンドウで「ActiveSheet.UsedRange」のセル範囲やオブジェクト変数「rrr」のセル範囲、マウスで選択したセル範囲を調べる方法と、それによって「何がわかるか?」「わかること」~その4。

★ (36) ついでに、ウォッチウィンドウの「一般的に、普通に使う使い方」も少し-16。★「謝罪」ウォッチウィンドウで、セル範囲のアドレスを「直接」調べる方法(超マヌケだった僕)と、Yahoo知恵袋で700閲覧をして頂いた回答について

  

★ (37) なぜあなたが「いつまで経ってもVBAが上達しないのか?」

  

★ (38) なぜあなたが「いつまで経ってもVBAが上達しないのか?」02 ~ついでに、VBAの「真の基礎」のひとつ、「クラスモジュール」の簡単なモノの自作と操作について~ 01

★ (39) なぜあなたが「いつまで経ってもVBAが上達しないのか?」03 「プロパティ」の真実?正体?その1(Property Get プロシージャ)~ついでに、VBAの「真の基礎」のひとつ、「クラスモジュール」の簡単なモノの自作と操作について~ 02

★ (40) なぜあなたが「いつまで経ってもVBAが上達しないのか?」04 「プロパティ」の真実?正体?その2(Property Let プロシージャ)~ついでに、VBAの「真の基礎」のひとつ、「クラスモジュール」の簡単なモノの自作と操作について~ 03

★ (41) なぜあなたが「いつまで経ってもVBAが上達しないのか?」05 「その他のプロパティの動き」、および、「5つの動き」との関連など。~ついでに、VBAの「真の基礎」のひとつ、「クラスモジュール」の簡単なモノの自作と操作について~ 04

★ (42) なぜあなたが「いつまで経ってもVBAが上達しないのか?」06 「オブジェクトを返すメソッドとプロパティの動き」、および、「その他のメソッドの動き」など。~ついでに、VBAの「真の基礎」のひとつ、「クラスモジュール」の簡単なモノの自作と操作について~ 05

★ (43) なぜあなたが「いつまで経ってもVBAが上達しないのか?」07 「オブジェクト・プロパティ・メソッドの名前を短い英単語にしてみて、既存の組み込みのそれらの動きの参考になるといいな~」の回。~ついでに、VBAの「真の基礎」のひとつ、「クラスモジュール」の簡単なモノの自作と操作について~ 06

★ (44) なぜあなたが「いつまで経ってもVBAが上達しないのか?」08 「真に”名詞”?のプロパティ」もある。「何らかの動きをとる」「組込のプロパティ」のようなモノじゃなく、「変数(値)そのもの」としてのプロパティ」もある。~ついでに、VBAの「真の基礎」のひとつ、「クラスモジュール」の簡単なモノの自作と操作について~ 07

★ (45) 「やりたいこと」目線のほぼ全てのVBA学習項目の一覧表-01:概要

  
################################################################
################################################################
################################################################

  

★これ以降の内容は、(僕の説明が下手クソですみませんが、でも)
VBAの腕を上げたい人、特に、「初心者用の本を終えた後」に「即挫折したくない」
という人や、
「自力でエラー解決できるようになりたい」、
「オブジェクト階層がわかるようになりたい」、
「ヘルプやオブジェクトブラウザが読めるようになりたい」、
「ウォッチウィンドウをちゃんと扱えるようになりたい(イミディエイトウィンドウよりも)」、
特に、
「VBAを他のオブジェクト指向プログラミングの”前学習”に用いたい」、
という人には重要です。

そうじゃなくて、「下の下の腕のままでいい、カモられたい人」、
「” カモりたい先生が説明してくれないこと ” を知りたくない人」、
は見なくていいです。
どうぞスルーしてください。

  

「やりたいこと」目線のほぼ全てのVBA学習項目の一覧表 → (PDF)
  ↑表の見方の説明01  ↑説明02  ↑説明03

ステートメントを構成する「式 or 式じゃないもの」の 構成要素の一覧表 → (PDF)
(ほぼ全てのVBA学習項目・別目線)
  ↑説明01  ↑説明02


「上級向けの本も含めて」の、「VBAの市販書籍」がどこまで教えてくれているのか?色付け一覧表(2つ。あきれるほど少ないですよ~。)
  表01  表02(←2つの表の中の、緑の太枠の中の、半透明イエロー部分の割合を見て下さい。「上級向けの本も含めて」ですから「上達するわけない」とすぐにわかります。)

「いきなり核心」!!
「VBAのすべて」と言っても過言ではない、超基本的な「自作関数というもの」について!!→説明はこちら

「Functionプロシージャをワークシート関数として使う(x+y=zという内容の自作関数)」メリット・デメリット、「ヘルプなんて何が書いてあるかさっぱりわからない」なんていう低能っぷりを自慢してヘラヘラする、クズ扱いされる」のはもうやめよう。→説明はこちら

「VBA教育の20年以上(今も)続く、諸悪の根源の1つの”省略”について。Let、ByRef、ByVal、など。」「Letを省略しないと分かってくる超重要な基礎」
以下のことも「ほんの」少し。
「Set」「Property Let、Set 、Get、 プロシージャ」
「=」って代入と比較のどっちの意味?、「変数を1文字だけで書く」ということの弊害。
「省略(短く書けること)」が「カッコイイ」というクズさ、バカさ加減。→説明はこちら

「諸悪の根源の1つの”省略”」と「値型、参照型」について、「ほんの」少し→説明はこちら

  
  

  
  

##############################
##############################